ビッグクラブのプレシーズン
世界最高峰のトップリーグ、プレミアリーグ。
何事も準備が肝心だが、サッカーではシーズン前1ヶ月の期間である「プレシーズン」が、チームの出だしを左右する。
リバプールほどのビッグクラブともなれば、プレシーズンはどのように過ごすのだろうか。そんな模様を映した動画があった。
『YouTube』の「Inside Training: Players take the dreaded lactate test on day one of pre-season」では、プレシーズンを開始したチームの様子を映している。
<動画のタイムライン>
▼クロップ監督とコーチ陣の再開からスタート(00:00〜1:40)
▼選手たちとスタッフ陣の再開(〜2:03)
▼クロップ監督とクラブスタッフの再開(〜2:26)
▼選手たちが室内トレーニングで再開(〜4:03)
▶柔軟性テスト(〜4:50)
▶室内で選手たちは背中や股関節の可動域を測定しているようだ
▶血中乳酸濃度テスト(〜9:38)
▶ピッチに出た選手たちは、決められたスピードと時間(または周回)に沿ってランニングを行う
▶セット間に耳朶から採血を行い、専用の器械で数値を測定している。どうやら血中乳酸濃度を計っているようだ。これにより生理学的強度を予測することができる
最後は疲れた様子でトレーニングを終える選手たち。プレミアリーグのクラブともなると、スポーツのそばに、いつも科学のサポートがあると感じられる。
動画:youtube『Inside Training: Players take the dreaded lactate test on day one of pre-season』
質の良い睡眠で体をしっかり休めよう↓
◆関連記事◆
「魔法使い」と称されるリバプールの代えの効かないロベルト・フィルミーノとは
コメントを残す