【動画付】厳しいプレッシャーの中でも正確なプレーが出来るようになる練習法とは?

今回は、相手をブロックしながら正確なプレーができるようになるトレーニングをご紹介します。

試合中相手はボールを奪うために、必ずプレッシャーをかけてきます。

そんな厳しいプレッシャーをかけられても、正確にプレーするためには相手をブロックする技術が不可欠です。

そこで、動画を参考にしながら相手をブロックしながら正確なプレーができるようになるトレーニングを詳しく解説していきます。

ブロックしながら正確なプレーをするトレーニング

トレーニング方法

  • ボールを投げる人、ブロックしながらコントロールする人、プレッシャーをかける人に分かれる。
  • 投げられたボールを、相手をブロックしながらワンタッチで返す、もしくはワントラップしてから返す。
  • 相手をブロックするときは、とくに腕を使うことを意識して行う。
  • プレッシャーをかける選手は、厳しめにプレッシャーをかける。

詳しく解説

まずはトレーニングの参考に、こちらの動画をご覧ください。

動画:youtube[JAPANサッカーカレッジ プロになるためのトレーニング【A1】サッカー専攻科 CUPS聖籠 フィジカルトレーニング]

こちらの動画では、バランスボールを使用していますが、無くても大丈夫です。

ない場合は試合中のように、ボールを奪えるくらいの距離感までプレッシャーをかけましょう。

このトレーニングのポイントは、「体全体、とくに腕を意識してブロックする」「厳しいプレッシャーをかけられた中でも、正確にコントロールする」ことです。

まず、相手をブロックするときに間違えがちなのが、腕を使わずに体を入れるだけのブロックをしてしまうことです。

これではボールと相手との距離が近くなるため、ボールに触れられてしまいます。

腕を使うことで、ボールとの距離を遠ざけられるため、必ずブロックするときは腕を意識して行いましょう。

さらに厳しいプレッシャーをかけられた中でも、正確にプレーできなければトップレベルでは通用しません。

どんなプレッシャーを受けても、自分の行いたいプレーを正確に行えるように、意識しながら取り組んでください。


◆関連記事◆
【U12】プレッシャーがあるのは当たり前! 冷静にゴールできるようになるトレーニング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です