今回は、前に進む攻撃を展開するために意識するべきパスコースについてご紹介します。
攻撃を仕掛けるとき、必ず行うことがパスです。
味方へ正確にパスを出し、連携して動き出すことで、チャンスを作り出せます。
そのパス1つでも、前に進むためには意識するべきパスコースがあるのです。
そこで、動画を参考にしながら前に進む攻撃を展開するために、パスコースを意識するトレーニングを詳しく解説していきます。
パスコースを意識するトレーニング

トレーニング方法
- ハーフコートの真ん中にマーカーを1つ置いてポイントを作る。
- その前にも1つ、さらにその前にも1つマーカーを置きポイントを作る。
- 各ポイントに1人ずつ並ぶ。
- ゴールから1番遠いポイントからスタート。
- 前のポイントの選手にパスを出して素早く走り出す。
- パスを受けた選手は、走ってくる選手のスピードが落ちないパスコースを意識してワンタッチでパスを出す。
- さらに受けたボールを走ったままダイレクトで2つ目のポイントの選手へパス。
- 2つ目のポイントの選手も同じように、パスコースを意識してダイレクトパスを出す。
- 受けたボールをダイレクトシュート。
- 全てのプレーをワンタッチで行う。
コメントを残す