誰でも攻撃で違いを作れる選手になれる!大事なことは「1つだけでなく多くのプレーを創造し実行する」こと!

今回は、攻撃の突破パターンを増やすトレーニングをご紹介します。

ゴールを奪うためには、1つではなく多くのプレーが選択でき、多くの攻撃で突破していくことが重要です。

1人1人が意識をし、チーム全体で連携し合うことでより良い攻撃を展開できます。

そこで、動画も参考にしながら、攻撃の突破パターンを増やすトレーニング方法を詳しく解説していきましょう。

攻撃の突破パターンを増やすトレーニング

トレーニング方法

  • ハーフコート全体を使って行う。
  • ゴール前にコーンを4つ置き、中央と両サイドに並ぶ。
  • 中央からサイドへボールを出して攻撃スタート。
  • 中央の選手はパスを出したら2人がゴール前に走り込む。
  • サイドの選手も同じく2人がプレーをし、1人がパスを受けたらドリブル・ターン・パスなどを使用する。
  • もう1人はオーバーラップをしてボールを受ける動きをする。
  • サイドからセンタリング。中央の選手はコーンに当たらないようにコントロールし、シュート。
  • これらを左右交互に行う。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です