【動画付】素早く前を向くターンが劇的に上手くなる練習法をご紹介!

今回は、パス〜ターンのトレーニングをご紹介します。

試合中パスがきたときに、素早く前を向けるターン技術があれば、攻撃を活性化できます。

前を向くプレーはサッカーの中でとても重要です。

そこで、動画を参考にしながらトレーニング方法を詳しく解説していきます。

パス〜ターンのトレーニング

トレーニング方法

  • 4人組を作る。
  • 対面で2人ずつにわかれる。
  • 片方の1人が中央に走る。
  • ボールを持つ選手が、その動きに合わせてパス。
  • 中央でパスを受けたら、ワンタッチ目のトラップでターンし、パスを出す。
  • これらを繰り返し行う。

詳しく解説

まずはトレーニングの参考に、こちらの動画をご覧ください。


動画:youtube[Turning Quickly on the Ball.] *日本語字幕でご覧ください。

このトレーニングのポイントは、「ワンタッチ目で前を向けるようにターンする」「ボールをもらいに行くとき、ゆっくり走るのではなく、スペースをあけたうえで素早く走り出す」ことです。

まずこのトレーニングの目的は、ワンタッチ目でターンし前を向くことになります。

そのため、ターンするコントロール技術を正確に行わなければいけません。

ターンの仕方はどんな形でも良いです。インサイドやアウトサイドをうまく使い、さまざまなターンをできるようにしましょう。

そして、パスを受ける際に走り出すスピード・タイミングも重要です。

例えば試合中、パスを受けたいスペースが空いていたとします。

そのときにゆっくり走ってスペースへ動き出すと、DFは対応がしやすいです。

スペースがあるのなら、ボールを出す選手とタイミングを合わせ、スピードを上げて良い形でボールを受けることが重要になります。

早すぎず遅すぎない、タイミングの良い動きだしを心がけましょう。

ぜひ意識して取り組んでください。


◆関連記事◆
試合で活かせる正確なパスとコントロールを意識して「キレのある素早いターン技術」を習得しよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です