【動画付】親子で行える「正確なパスワークと鋭いステップワークが身につく練習法」をご紹介!

ステップワークを高めるトレーニング

今回は、2人で行うパス技術とステップワークを高めるトレーニングをご紹介します。

パスを出す選手も受ける選手も、プレーできる状態を作り出すために、ステップをしてプレーエリアを確保しなければいけません。

サッカーでは、ずっと止まり続けてプレーすることは不可能です。

そこで、動画を参考にしながらトレーニング方法を詳しく解説していきます。

パス技術とステップワークを高めるトレーニング

トレーニング方法

  • コーンを4つ用意し、それぞれ同じ間隔をあけて置く。
  • コーンを真ん中にし、左右にそれぞれ1人ずつ立つ。
  • コーンの間をパスで通しながらプレーする。
  • パスはどのコーンの間を通しても良い。ワンタッチとツータッチを使い分けて行う。
  • 移動はサイドステップをしながら、細かく動く。
  • パスの出しての動きに合わせて動く。

詳しく解説

まずはトレーニングの参考に、こちらの動画1:02のトレーニングをご覧ください。

動画:youtube[Best Soccer Drills of 2017 | Joner 1on1 Football Training]

このトレーニングのポイントは、「常に細かく動き続ける」「パスを正確にコーンの間に通す」ことです。

まずパスを受ける選手は、パスの出しての動きに合わせて動かなければいけません。

出しての選手がワンタッチでパスを返すのか、それとも左右どちらかにコントロールしてからパスを返すのか、予測しながら動きましょう。

さらに、パスを正確に行わなければいけません。

ルールとして、コーンの間に通す必要があるため、必ずコーンの間を通すようにしましょう。

最初は幅を広めにしても良いですが、慣れてきたら少しずつ幅を狭めて行うと、よりパス精度が上達します。

ぜひ意識して取り組んでください。


◆関連記事◆
【U8】実践で生きるパス&ムーブの基礎が身につく! スクウェアパストレーニング!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です