小学生向けのトレーニングのご紹介
今回は、小学生向けのボール技術+ラダートレーニングを組み合わせたトレーニングをご紹介します。
ボール技術とラダートレーニングを同時に組み合わせることで、ボールを扱う動作と扱わない動作の両方を高められるでしょう。
この2つはサッカーにおいて、とても重要な技術であり、小学生年代から意識して取り組む必要があります。
そこで、動画を参考にしながら詳しく解説していきましょう。
ボール技術+ラダーのトレーニング
トレーニング方法
- 3つプレーエリアを作り、それぞれマーカーでポイントを作る。
- マーカーの前に1つボールを置き、その前にラダーを置く。
- ラダーの前にもボールを1つ置き、そこから少し離れた位置にコーンを3つ置く。
- まず1つ目のボールを足踏みをするような形でボールに10回触る。
- そのあとラダーを行う。
- その後、2つ目のボールでコーンに向かってドリブル。
- コーンまでいたらコーンを回って、ボールが置いてあった元に位置にもどす。
詳しく解説
まずはトレーニングの参考に、こちらの動画をご覧ください。
動画=Youtube:「Agility Ladder for Kids Part 6」
このトレーニングのポイントは、「1つ1つの動作を正確に行う」ことです。
1つ目はボールを足踏みする形で細かく触ります。
なるべくボールがその位置から動かないように、正確にコントロールしましょう。
つぎにラダー。ラダーはステップを決めて行います。
例えば2ステップなどです。いくつかステップを決め、◯回終わったらステップを変えていくのも良いでしょう。
最後にドリブル。ドリブルはコーンに向かっていき、回って戻ってきます。
このドリブルは少しスピードを上げて行って欲しいです。
ほか2つの動きと比べてもシンプルで簡単なため、出来る限りスピードを上げてコントロールできるようにしましょう。
初心者は1つ1つ丁寧にプレーし、慣れている選手が行う場合は、チーム戦などにして競わせることも良いです。
ぜひ意識して取り組んでください。
すべては試合から逆算する。「技術と戦術をわけて考える」からの脱却
【小学生向け】ボディフェイントで相手を抜ける技術を習得しよう!
コメントを残す