今回は、シュートブロックのトレーニングをご紹介します。
サッカーでは、ゴールを手も使って守れるのはGKだけですが、DFも手は使えませんが、手シュートブロックすることは可能です。
シュートに対して、怯えることなく最後まで目でボールを追えることで、シュートを防げる場面もあります。
そこで、動画も参考にしながら、シュートブロックのトレーニングを詳しく解説していきましょう。
シュートブロックのトレーニング
トレーニング方法
- ゴールから5mほど離れたサイドに、マーカーを置く。
- そのマーカーの対面、ペナルティエリアラインの位置にもマーカーを置く。
- ペナルティエリアラインのマーカーから、ゴールの真ん中ら辺の位置にコーンを1つ置く。
- ペナルティエリアラインのマーカーには、シュートを打つ選手が並び、もう片方のマーカーにはシュートブロックする選手が並ぶ。
- 同時にプレーを開始し、シュートを打つ選手はコーンまでドリブルしてからシュート。
- シュートブロックする選手は、ゴールまで走り、手を使わずにGKのようにゴールを阻止する。
コメントを残す