試合中にいいプレーができるドリブル
今回は、ドリブル技術とプレースピードが上がるトレーニングについてご紹介します。ドリブルはサッカーの基本でもあり、必ず身につけておきたい技術です。さらにプレースピードも上げて行えるようになれば、試合中でも良いプレーができます。
そこで、ドリブル技術とプレースピードが同時に高められるトレーニングを詳しく解説きていきましょう。
◆関連記事◆
【小学生向け】 ボールタッチの技術とアジリティを同時に高められるトレーニングをご紹介!
ドリブル技術とプレースピードが上がるトレーニング
トレーニング方法
- 対マーカーでポイントをつくり、そこからコーンを1m間隔で4つ置く。
- そのつぎに、ジグザグにコーンを3つ置く。
- またその先にコーンを4つ置く。
- 最後にもマーカーでポイントを作る。
- 2つのポイントにそれぞれ並び、この形を2レーン作ってチーム戦を行う。
- 先に全員がドリブルし終わったチームが勝利。
詳しく解説
今回のトレーニングでは、基本的なドリブルトレーニングをチーム戦にして競わせます。
そうすることで自然とプレースピードが上がり、スピードを上げた中でのドリブル技術が身につくでしょう。
コーンの置き方をすべて同じにするのではなく、真っ直ぐに置いたり、ジグザグにおいたりして、ドリブルパターンを増やすとより効果的です。
参考にこちらの動画をご覧ください。
動画=YouTube[Who’s the fastest? Speed trials in training!]
こちらの動画では、FCバルセロナのトレーニング風景が見られます。
このようにトップクラブでも基本的なメニューをチーム戦にして、楽しみながら行っているのです。
遊び感覚でできるトレーニングですが、その中にもドリブル技術とプレースピードが高められるメニューになっています。
ぜひ、楽しみながら技術を高めていってください。
◆関連記事◆
【小学生向け】 ボールタッチの技術とアジリティを同時に高められるトレーニングをご紹介!
コメントを残す