今回は、足裏でボールを引いて逆をとるキープ技術についてご紹介します。
相手を背負った状態でプレーするのは、プレッシャーがかかっているため難しいです。
このような場面でぜひ習得してほしい技術が、足裏を使ったフェイント。
この技術は相手を背負った状態からでも、相手の逆をとれる技術です。
そこで、トレーニング方法やプレー動画を参考に詳しく解説していきます。
足裏でボールを引いて逆をとるトレーニング
トレーニング方法
- 対面で1人ずつ並び、その間に1人が立つ。
- どちらかの方向から中央の選手へパス。
- パスを受けた選手は、足裏でボールを止め、左右どちらかにボールを引く。
- そのままターンすると見せかけて、逆川へターンする。
- ターンしたら逆の方向にいる選手へパス。
詳しく解説
まずはこちらの動画0:43の場面をご覧ください。
https://youtu.be/9GjlOaTaB2A
こちらでは、今回のトレーニングで行ってほしいプレーが見られます。
コメントを残す