相手を騙せるキックフェイント+ダブルタッチのドリブル技術を習得しよう!

キックフェイントとダブルタッチで相手を出し抜く

今回は、キックフェイント+ダブルタッチのドリブルトレーニング方法についてご紹介していきます。

キックフェイントとダブルタッチはDFを騙したり、かわすときにとても有効なフェイント。この2つを組み合わせることで、よりDFをかわしやすくなります。

そこで、キックフェイント+ダブルタッチのトレーニング方法やプレー動画を参考に詳しく解説していきましょう。

◆関連記事◆
壁・マーカー・ハードルを使った7パターンの自主練をやってみよう!

キックフェイント+ダブルタッチのトレーニング

トレーニング方法

  • ゴール前にコーンとマーカー2つを置く。
  • サイドのマーカーから中央のマーカーにパスを出す。
  • パスを受けたらワントラップして、キックフェイント+ダブルタッチでコーンをかわす。
  • そのあとシュート。

詳しい解説

まずはこちらの動画2:46の場面をご覧下さい。

動画=YouTube[Phil Foden vs Spain U-17 World Cup Final]

こちらでは、ショートコーナーからの攻撃で、キックフェイント+ダブルタッチを合わせたドリブルでサイドを突破している場面が見られます。

この場面では、サイドからの仕掛けでした。サイドでキックモーションを行うと、DFはセンタリングを上げてくると考えます。

そのためタイミングを合わせ足を出し、防ごうとするでしょう。そのためキックフェイントが有効であり、なおかつダブルタッチでDFをかわすことで、素早く自分の足元でボールをコントロールしたまま、突破できます。

今回のトレーニングではゴール前を想定して行う。ゴール前でキックモーションをすると、シュートを打つとDFは考えます。

そこでモーションをフェイントにし、ダブルタッチで突破することで、次のシュートまでスムーズに行えるでしょう。

ぜひ参考にして取り組んで下さい。
質の良い睡眠で体をしっかり休めよう↓

◆関連記事◆
壁・マーカー・ハードルを使った7パターンの自主練をやってみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です