今回は、インアウトの細かいボールタッチのトレーニング方法をご紹介していきます。
ドリブルで仕掛けていく中で、細かいボール、足元からボールが離れないことはとても重要です。
そして今回ご紹介する、インアウトのドリブルは細かいボール+相手を揺さぶり、重心をずらせるドリブル技術でもあります。
それでは、実際のプレー動画も参考にトレーニング方法について詳しく見ていきましょう。
インアウトドリブルのトレーニング
トレーニング方法
- マーカーを4つ1m間隔で置く。
- その間をイン・アウト・イン・アウトの交互にボールを触り、ドリブルする。
- 何度も触るのではなく、1度でマーカーを抜く。
- 最後にシュートする。
詳しく解説
まずはプレーイメージを持つために、こちらの動画0:28の場面をご覧下さい。
https://youtu.be/FEn1INxl7Rc
こちらの場面では、ユヴェントスに所属するディバラ選手が、インアウトのボールタッチでDFを揺さぶりながら抜いていくシーンが見られます。
コメントを残す