今回は、ゴール前でフリーでシュートを打てるようになるトレーニング方法についてご紹介していきます。
今回のトレーニングは、特にFWの選手に習得してほしい技術。ゴール前はDFの守備がとても堅く、なかなかゴールをこじ開けることは難しいです。
そこで今回ご紹介するトレーニングを取り組むことで、DFのプレッシャーを回避し、ゴールをこじ開けることができます。
それでは、詳しく見ていきましょう。
ゴール前でフリーでシュートを打てるトレーニング
トレーニング方法
- ペナルティエリアエリア付近に1つマーカーを置いてポイントを作る。
- そこから少し離れた位置にマーカー1つ、さらに離れた位置にマーカーを1つ置く。
- それぞれのマーカーに並ぶ。
- 遠いポイントからFWへ向けてパス。FWは違いポイントに落として動き出す。
- 落としをもらった選手はワンタッチでリターン。FWがシュート。
詳しく解説
まずプレーのイメージをしてもらうために、こちらの動画の01:11の場面をご覧下さい。
この場面では、バルセロナのルイス・スアレス選手がボールを受けて、ワンタッチで後方へ落とす。そしてすぐにゴール前へ動き直しリターンパスをもらってシュートを決める。
このルイス・スアレス選手の一連の動きは、FWの選手に必ず習得してほしい技術です。
コメントを残す