今回は「フリックパス」についてご紹介していきます。
よくプロの試合などで、後方の選手から縦パスを受けた選手がトラップをせずに、自分の後方・相手の裏のスペースへダイレクトスルーパスを出すシーンを見たことがあるかもしれません。
このプレーは「フリックパス」とも呼ばれていますが、スピーディーかつ相手の意表を突いたプレーであり、攻撃を活性化させるパスです。
そこで、フリックパスを出すときに意識するべきことやトレーニング方法についてご紹介していきます。
「フリックパス」で意識するべきこと
フリックパスは見ているだけではシンプルなプレーですが、様々な能力が求められる難しいパスです。
まずフリックパスを出すためには、ワンタッチで正確にパスを出せる技術がなければいけません。1度トラップしてパスするのではなく、縦パスをワンタッチで、さらに自分の後方のスペースへ出さなければいけない。相当なパスセンスが求められます。
コメントを残す