「うちの子、一生懸命やってるのにうまくならないな」と思っている親御さんはサッカーノートがおすすめです。サッカーノートを書くことで、お子さんのサッカーへの取り組み方が代わり、大きな成長につながります。サッカーノートのメリット、やり方を教えてあげて、お子さんの成長をアシストしましょう。
サッカーノートをつけるメリット
サッカーノートをつけるメリットはたくさんあります。
・練習メニューを見直すきっかけになる
・目標を明確化するクセがつく
・メンタルコントロールがしやすくなる
・記憶の定着、思考整理に役立つ
・自己観察力が上がる
などサッカーノートをつけることで計り知れないメリットがあります。
サッカーノートをつけると、ほかのお子さんと圧倒的な差がつきます。
サッカーノートのやり方簡単3ステップ
1.1〜12月の目標をノートの最初のページにはり、常に目標をチェック
2.日単位でも設定し、心技体の3技能をチェック(各5点満点)
3.その日の練習内容、反省、課題なども書く
たったの3ステップです。
内容は体調管理やイメトレなどお子さんの好きなように書かせ、あくまで楽しく続けられるようサポートしましょう。
サッカーノートをつけている有名選手
中村俊輔選手、本田圭佑選手はサッカーノートを使っていることで有名です。両選手ともサッカーノートが支えになったことを語っています。
また伊藤美誠選手、羽生結弦選手、菊池雄星選手など多くのアスリートがノートを使って目標達成しています。
ノートを取ることは明確な目標設定に不可欠です。
ぜひいまからサッカーノートの書き方をお子さんにレクチャーし、目標達成に役立ててください。
コメントを残す