皆さんこんにちは。現在ACミランアカデミーでコーチをやっているトミーです。
今日は、ジュニア世代向けのトレーニングをご紹介します。
このトレーニングでは
- オフサイドの飛び出し
- ドリブル突破
- ダイレクトプレー
が鍛えられるトレーニングです。
シュートを打ち切る意識
今回は、1v1で相手を抜く局面打開のドリブル突破とボールを広く展開させるロングパスによる正確なフィードとダイレクトプレー、得点を奪うフィニッシュの流れを中心に鍛えていきます。
加えて、ディフェンス面では味方ゴールを守りながら相手攻撃陣の選択肢を潰しつつ粘り強く守備対応をできるように攻守の切り替えもできるメニューとなっています。
試合に勝つにはどんな状況であっても得点することが不可欠です。狭い局面で不利な状況でもシュートを強引に打ちに行く意識を選手それぞれで持つことでチーム全体で得点の意識付けを行っていきましょう。
4v4+1トレーニング
- ゴールとGK、4v4に1人のフリーマンを配置
- GKのボールからミニゲームを開始
- オフサイドラインを設ける
- 両チーム得点を目指す
- シュートはフリーマンのみ可能(パス含めダイレクトプレーに限定)
ディフェンスの選手は相手の選択肢を潰すプレーを意識しましょう。パスコースを切りながら味方がインターセプトを狙いつつ、シュートの形まで持っていかれても最後まで粘り強く対応しましょう。オフサイドラインが設定されているのでラインコントロールも重要です。
攻撃側はフリーマンしかシュートすることができないのでより多くのチャンスを作り出すことが必要です。シュートもダイレクトでしか打てないので崩しの形をチームで共有しながらコミュニケーションを取っていきます。
相手は当然フリーマンを警戒するのでどうやってディフェンスを剥がすか、剥がしきらずにシュートまで持っていくか、力強いプレーを目指すことが目的となります。
◆関連記事
【ジュニア向け2v2トレーニング】攻守の切替えと駆け引きの連続で個の能力を鍛えよう!
【果敢に縦パスを狙え!】ジュニアユースから実践できるGK+6v6のビルドアップトレーニング
コメントを残す