【あえて動かない!】密集したエリアを打開するにはダイレクトプレーがカギ!

皆さんこんにちは。ACミランでジュニアコーチをしているトミーです。

今日は、ジュニア向けのトレーニングをご紹介します。

このトレーニングでは

  • ダイレクトプレー
  • パス精度
  • ファーストタッチ

が鍛えられるトレーニングです。

あえて動かないポジショニング

数的不利で相手に囲まれた状態でもダイレクトプレーであればプレスを受ける前に味方にリターンパスで局面突破を図ることが出来ます。

適切なポジショニングで微調整しつつ、確実にパスを受けて味方にパスを返しましょう。守備を突破するにはダイレクトプレーが非常に効果的です。

時には動きすぎないプレーが重要となる場合があります。相手の状況や味方の位置を把握しながら見極めてプレー判断を行えるように意識しましょう。

3v3+1トレーニング

【やり方】

  1. 攻撃側3人と中央にフリーマンを配置、取り囲むようにDFを3人置く
  2. フリーマンはダイレクトプレーのみ
  3. それぞれ配置したドリブルゴールの突破を目指す

【ワンポイントアドバイス】

  • 中央のフリーマンはなるべく動かない
  • ボールをフリーマンから展開させて相手の逆を突く

素早く前にボールを運ぶには正確な縦パスをおくることが最も近道です。たとえ狭いエリアに味方選手が埋もれてっしまっていても一瞬のパスコースを見逃さずダイレクトプレーでリターンパスを受けることが出来ればスペースを作り出し攻めあがれる確率が高まります。

大事なことは前を向いた状態でリターンパスのボールを受けること。密集したエリアの選手が落ち着いてポジションをとることです。

ピッチの各選手のポジションを把握し状況判断と素早いパス交換で守備を崩し逆サイドからのオーバーラップなど、各エリアからのサポートを十分に活用してチーム全体で攻められるように上手く連動して動くことが重要です。

◆関連記事
【トップスピードで挑戦!】1v1ドリブルトレーニングでフェイントのタイミングをつかもう!
【各カテゴリー向けトレーニング】最後まで粘り強く!2v2でチャレンジ&カバーを鍛えよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です