皆さんこんにちは。ACミランでジュニアコーチをしているトミーです。
今日は、ジュニア世代向けのトレーニングをご紹介します。
このトレーニングでは
- ファーストタッチ
- ダイレクトプレー
- 攻守の切り替え
が鍛えられるトレーニングです。
狭い局面でパスをつなげるにはスペースを作り出しながらボールを回すことがポイントです。ダイレクトプレーでプレッシャーを避けつつ、タッチ数を変えてボールキープに緩急をつけることも考えましょう。
相手の逆を突きながら前を向いてボールを受け、常に次のパスコースとポジションを探りながら連続したプレーを心がける必要があります。
今回紹介するトレーニングはタッチ数制限を設けたボール回しトレーニングです。試合でも活かせるように丁寧かつ素早いプレーを目指しましょう!
4v1v2ボール回しトレーニング
【やり方】
- コート内で4v1v2のボール回し
- 攻撃側は1タッチ、中央のフリーマンは2タッチ以内にボールを回す
- ボールを奪われたら該当選手と攻守交代
【ワンポイントアドバイス】
- ボールを受ける前に広い視野を確保する
- パスの受け手が視野を確保しやすいような足元へパスを出す
ボールタッチ制限を1タッチのみのダイレクトプレーに限定することで素早いボール回しを促します。中央にフリーマンを配置し、攻守の切り替えも行えるので状況判断能力も同時に鍛えることが出来ます。
また、フリーマンについては2タッチまで可能とすることでタメをつくり、周りの選手のポジション修正に時間を与え、早いダイレクトプレーと併せて緩急のあるボール回しで適切なポジショニングを身につけられるのがこのトレーニングの特徴です。
身体を開いた状態でパスを受けつつ、正確なファーストタッチで味方が前を向きやすい位置にパスを供給できるようになれば狭い局面でもボールポゼッション率をたかめ、試合を有利に展開できるようになるはずです!
普段のボール回しにバリエーションとして是非取り入れてみてください!

◆関連記事
【サイド・中央突破トレーニング】オーバーラップをどう活かす?攻撃の選択肢を素早く決断しよう!
【前線からのハイプレス!】ジュニア向け守備トレーニング!後方の選手はインターセプトを狙おう!
コメントを残す