皆さんこんにちは。ACミランでジュニアコーチをしているトミーです。
今日は、ジュニア世代向けのトレーニングをご紹介します。
このトレーニングでは
- 攻守の切り替え
- プレッシング
が鍛えられるトレーニングです。
素早いプレス
ボールを素早く奪うには味方と協力して囲い込んで奪うのが理想的です!そのためには選手個々のプレス能力を鍛える必要があります。
ボールを奪われても、攻守の切り替え意識を常に持ち続けられていればパスコースの限定、プレッシング、インターセプトを連動して行うことが出来るはずです。ボールを奪うために守備を長時間行うとスタミナの消費が激しく、精度の高いプレーを継続することが難しくなります。
トレーニングで守備能力を向上させ、ボール奪取からの連続した攻撃を目指しましょう!
2v2v2ボール回しトレーニング
【やり方】
- 3色に色分けし2v2v2で2タッチ以内でボール回し(守備は2人のみ)
- ボールを奪われたら奪ったチームと攻守交替
【ワンポイントアドバイス】
- 攻守交替は時間をかけずに素早く行う
- 攻守の切り替えに集中する
攻撃側はボールを2タッチ以内で回します。相手にボールを奪われたらすぐさまディフェンスと交代し攻守の切り替えを素早く行うことを目指します。
相手に早く寄せることを意識して何度もボールを奪えるように積極的に動くよう促しましょう。攻撃から守備への切り替えはあらゆる局面で重要なプレーです。奪ったボールを再び奪い返されるようなことが無いように奪うことが目的にならないように気をつけましょう。
奪ったボールはマイボールにしてボールを保持し攻撃に切り替えることが最も重要です。ボール回しに攻守の切り替えを取り入れたこのトレーニングを参考に、試合で守備能力を十分に発揮できるようになりましょう。

◆関連記事
【各カテゴリー向けトレーニング】最後まで粘り強く!2v2でチャレンジ&カバーを鍛えよう!
【マークから逃れるには!?】6v6+フリーマンで行うマンマークでもパスをつなげるトレーニング!
コメントを残す