【おすすめシュート練習!】1v1のバリエーションを増やし正確なフィニッシュに結び付けよう!

皆さんこんにちは。ACミランでジュニアコーチをしているトミーです。

今日は、ジュニア世代向けのトレーニングをご紹介します。

このトレーニングでは

  • 1v1の対処
  • ドリブル・フェイント技術
  • シュート技術

が鍛えられるトレーニングです。

相手DFの狙いを理解する

相手ディフェンダーとの1v1を制し、正確なシュートでゴールを奪うトレーニングを紹介します!相手DFの距離や方向が様々に変化した状態で1v1を繰り返すメニューとなっているので単純なドリブルからのシュート練習に変化をつけることができます。

攻撃側の選手はディフェンダーのプレスやスピードを見ながら緩急・フェイントを駆使してより実践的な状況を想定しながら個の能力を発揮して局面打開を狙うことが目的です。

ドリブル・シュートトレーニング

【やり方】

  1. コートにマーカーでドリブルコースを配置
  2. ゴール+GKとミニゴールを配置
  3. 攻守に分かれて位置につき、同時にスタート
  4. 攻守ともにドリブルコースを抜けて相手と対峙、ゴールを目指す
  5. DFはボールを奪いミニゴールを狙う

【ワンポイントアドバイス】

  • 正確で速いドリブルを行う
  • ディフェンスのプレス方向を意識
  • シュートコース・角度を確保する

両選手がコースを抜けるスピードによって位置関係が大きく変わるのでその都度に応じて様々な状況の1v1が生まれます。どのタイミングで相手DFがプレスに来るか、どのコースを切ってくるかを把握しながらプレースペースを確保しつつ突破、シュートまで持っていきましょう。

ゴールにはGKが配置されているので、相手DFはボールを奪えなくともシュートコースの制限をするだけでも失点を防ぐことにつなげられます。

攻撃側はコースを広くとれるように様々な工夫を行い相手に勝てるボール運びを目指しましょう。タイミングをずらして突破できれば理想で、なおかつシュートテクニックも重要な要素です。

コート幅とドリブルマーカーの数などでトレーニング強度を調整しつつ取り組んでみてください!

◆関連記事
【ACミランジュニアコーチ推奨】3v3でパスと攻撃の判断力を養おう
【ジュニア向け2v2トレーニング】攻守の切替えと駆け引きの連続で個の能力を鍛えよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です