【サイド・中央突破トレーニング】オーバーラップをどう活かす?攻撃の選択肢を素早く決断しよう!

皆さんこんにちは。ACミランでジュニアコーチをしているアキです。

今日は、各カテゴリー向けのトレーニングをご紹介します。

このトレーニングでは

  • サイド攻撃
  • 中央突破
  • オーバーラップ

が鍛えられるトレーニングです。

相手と駆け引きしながらプレー

サイドから相手を崩しにかかるのか、中央から仕掛けて相手守備を崩すか、攻撃の形がたくさんあるなかでどのプレーを選択すべきかその都度判断することが重要です。

それと同時に決断したプレーを高い質で行うには選手それぞれが戦術理解をすることはもちろん、味方の動きを把握して相手と駆け引きしながらプレーすることが大切です!

今回紹介するトレーニングは味方のオーバーラップを駆使してサイド・中央攻撃を行うトレーニングメニューです。味方が後方から飛び出す動きを把握し、試合を意識した攻撃の形を繰り返し身につけていきましょう!

4v3+GK攻撃トレーニング

【やり方】

  1. GKのロングキックを攻撃側に通して開始
  2. 後方の選手がオーバーラップ
  3. 中央・サイド攻撃でゴールを目指す
  4. ディフェンスはクリアを狙う

【ワンポイントアドバイス】

  • 数的優位を生かすために駆け引きを行う
  • 逆サイドの選手はスペースを常に意識しスピードアップを図る
  • フェイントを入れながらサイド・中央攻撃で攻める

味方のオーバーラップと逆サイドのフリーの選手の存在をどう扱うかで突破方法が分かれます。サイドを使うと見せかけるフェイントプレーやシンプルにダイレクトプレーを多用するサイド攻撃など、選択肢が多いですが迷いすぎるとパスコースを潰され簡単にボールを奪われてしまいます。

最終的にはフリーな選手を作ることがポイントです。数的優位を活かしながらフリーな選手をいかに作り出すか。広いエリアを攻撃に有効利用して一気に相手ゴールに迫りましょう!

シンプルな攻撃プランですが、ディフェンスもパスコースを限定しインターセプトを積極的に狙うことでトレーニング強度をより高めることができます。

試合中にプレーの質を高められるように集中して取り組んでみましょう!

◆関連記事
【果敢に縦パスを狙え!】ジュニアユースから実践できるGK+6v6のビルドアップトレーニング
【ジュニア向けドリブルシュート練習】試合終盤でも正確なプレーをするためのトレーニング!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です