【サイド攻撃をマンマークで防ぐ!】ジュニアユース向け2v2守備トレーニング!

皆さんこんにちは。ACミランでジュニアコーチをしているアキです。

今日は、ジュニアユース向けのトレーニングをご紹介します。

このトレーニングでは

  • クロスの精度
  • サイド攻撃に対する守備
  • マンマーク
  • 間接視野

が鍛えられるトレーニングです。

手で相手を触り、マークする選手のポジショニングを把握する

サイド攻撃ではボールウォッチャーにならないように相手選手のポジションや動き出しを間接的に捉えることが重要です!

相手にフリーな状態でシュートを打たせることのないように、まずは相手に自由を与えないマンツーマンディフェンスを基本にしっかりボールを跳ね返すことがポイント。ボールの出どころと、ゴールに飛び込んでくる相手選手を同時にとらえるプレーが必要になります。

ステップワークによる動きの修正と、相手よりも先に触る意識を強く持ち、GK含めてゴールを割らせないディフェンスを目指しましょう!

2v2による守備トレーニング

【やり方】

  1. コーンを配置し、サイドと中に攻撃の選手を配置
  2. FW2人の前にDF2人を配置
  3. コーチからサイドの選手にボールを送りスタート
  4. サイドの選手がドリブルで駆け上がりクロスをあげ得点を狙う
  5. ディフェンスは中の選手にマークしクリアする

【ワンポイントアドバイス】

  • ステップワークで相手FWにしっかりついていく
  • 間接視野を意識し、マークをはがされないよう手も上手く使う
  • クロスはタイミングを見て精度の高いボールを送る

攻撃側の選手にフリーになる時間を与えない様に粘り強くマークを行うことが重要です。ファウルにならないよう手を上手く使いながら相手より先にボールに触る。もしくは相手の姿勢を崩しながらシュートタイミングを遅らせるプレーも意識しましょう。

ボールばかり見てマークすべき相手を見失うことは避けなければならないので味方ディフェンスとGKのコーチングによるコミュニケーションも必要です!

最初からマークしておくか、FWにボールが入る瞬間にマークに入るのかどちらが効果的か考えながらプレーすることが効果的です!

是非参考に取り組んでみてください!

◆関連記事
【ジュニアユース向け!】パス精度を高めつつ、攻守の切り替えを意識した4v4v4パストレーニング
【ジュニア~ユース年代向け!】5vs4トレーニングでアタッキングサードへ侵入する方法を身につける!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です