【前線からのハイプレス!】ジュニアユース向け!FWから積極的にボールを奪いに行くハイプレストレーニング!

皆さんこんにちは。ACミランアカデミーでコーチをしているトミーです。

今日は、ジュニアユース向けのトレーニングをご紹介します。

このトレーニングでは

  • プレッシング
  • ハイプレス戦術
  • ポジショニングの把握

が鍛えられるトレーニングです。

ハイプレスすべきエリア

高い位置からFW含め連携してプレスをかけボールを奪うハイプレスのトレーニングでチームに守備戦術を浸透させましょう!

相手のバイタルエリアでボールを奪うことができれば理想ですが、パスコースを限定しサイドに出されたボールをインターセプトし素早く相手ゴールに迫るプレーも可能です。ハイプレスを徹底することで相手の自由を奪う守備プレスは前線の選手含め複数の選手が連動して動きつづける必要があります。

プレスに行った味方選手のスペースをケアしながら、ボールを奪った瞬間に素早く攻撃参加できるように常に正確な状況判断を行いましょう。

相手の自由を奪うプレッシング

【やり方】

  1. ゴールの半分を使う
  2. 5-3-2(白)vs4-4-2+GK(赤)でミニゲーム
  3. 白はハイプレスを意識してボールを奪いゴールを目指す
  4. 赤はタッチラインをドリブル突破を目指す

【ワンポイントアドバイス】

  • 相手のバイタルエリアでボールを奪うハイプレスを意識
  • プレスで空いたスペースのケア
  • ボールを奪った後の攻撃

5-3-2(白)vs4-4-2+GK(赤)で色分けしハイプレスでボールを奪うことを目的としたトレーニングです。

赤のGKがCBにボールを供給したタイミングからスタートし、白は素早くバイタルエリアを自由にさせないために前線のFWからプレスをかけましょう。

中盤の選手はFWが前にプレスをかけて空いたスペースをケアするようにポジショニング、パスコースを潰しながらボールを奪いつつ、攻撃に素早く転じられるようなポジションを取ることを心がけましょう。

バイタルエリアを自由に使わせず、前線から積極的にプレスをかけてtボールを奪うことがこのトレーニングの最大のポイントなので、ライン間のコントロール含めチーム全体で連動して動けるように声を出し合いながらプレーすることを意識して取り組んでみましょう!

◆関連記事
【ジュニア向け2v2トレーニング】攻守の切替えと駆け引きの連続で個の能力を鍛えよう!
【各カテゴリー向けトレーニング】最後まで粘り強く!2v2でチャレンジ&カバーを鍛えよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です