バルセロナの源流、アヤックスのトレーニング
攻守の切り替えが素早いチームは、得点シーンが生まれやすくなり、また危険なシーンを回避しやすくなります。
試合の主導権を握るためにも、ジュニア世代から切り替えのトレーニングを行うことが大切です。
動画=YouTube:AJAX 5v3 Possession vs counter attack small sided game
①オーガナイズ
30×15ヤードと書かれていますが、おおよそ30×15mで構いません。選手のカテゴリやレベルによって広さは調整してください。
小ゴールを設置して、ピッチの外でコーチがボールを持ってスタンバイします。
中では5対3を作ります。
②ルール
5人グループはボールをポゼッションします。3人グループはボールを奪うために守備を行います。
もし、3人グループがボールを奪ったら、小ゴールのどちらかを目指します。
5人グループはボールを奪われたら素早く取り返すアクションを行います。
時間で役割をローテーションします。
③ポイント
5人のグループ | ポゼッション
- グリッドの外と中でしっかりとポジションを取る
- サポートの意識
- 正確なパス
ピッチをできるだけ広く使い、DFを走らせましょう。ポゼッションの際の選手の位置は特に決められていませんが、5vs3なので、ボールホルダーに対して常に2つのパスコースができるように、選手に工夫させましょう。
5人グループの切り替えで大切なのは、ボールが取られた瞬間、5人が一斉に3人グループのプレースペースを消してしまうことです。また、ただ相手にアプローチに行くだけではなく、シュートコースを消しながら行うように伝えましょう。
3人のグループ | カウンターアタック
- ボール奪取のためのプレッシャー
- 素早いコンビネーションプレー
- フィニッシュ
3人が連携してボールを取りに行かなければ守備が難しくなりますので、よくコミュニケーションを取るようにします。数的不利ですので、ボールと相手をどこに追いやってチェレンジに行くのかを意識させましょう。
◆関連記事◆
【U10】サイドをつかれたときのペルムータトレーニング
コメントを残す