タッチ数を意識しパス技術を向上させるトレーニング
正確な技術をつけるために、時間とタッチ数を意識したパストレーニング。
3人1組で行いますが、一人2分の持ち時間でなんと100回もパスができます。
◆関連記事◆
ダイヤモンドパス 〜視野の広さとプレー判断能力を同時に高めよう!~
オーガナイズ
- 道具:ボール2球、ポール3本(マーカー・コーンでも可)
- 人数:3人
- エリア:3m×3mのL字
- トレーニング時間:6分(12秒×10セット/人)
- パスのスピードとリズムを意識する
トレーニング方法
ポールに一人ずつ立ち、両端の選手はボールを置いてスタンバイ。
真ん中の選手は両端の選手から出されたボールをダイレクトで返します。

ノーミスでできれば1セット12秒で10回パスができるはずです。
これを10セット行うと100回。全員ローテションで行っても、10分以内に時間を抑えることができます。
オーガナイズではボールを2個に設定しましたが、ミスパスによって遠くにボールが行ってしまうこともあります。
そのために、予備のボールを2,3球置いておくとトレーニングが止まらずに集中して行えます。
ぜひ参考に取り組んでみてください!
◆関連記事◆
ダイヤモンドパス 〜視野の広さとプレー判断能力を同時に高めよう!~
コメントを残す