今回は、ステップして動き出しながらパスを受け取るトレーニングをご紹介していきます。
サッカーでは、ボールを持っているときよりも、持っていない時間の方が圧倒的に短いです。
だからこそ、ボールを持っていないときにどれだけ正確に動き出せるかが重要になります。
そこで、動画を参考にステップして動き出しながらパスを受け取るトレーニングを詳しく解説していきましょう。
ステップして動き出しながらパスを受け取るトレーニング
トレーニング方法
- マーカーを4つ用意して、四角形を作る。
- 2人組を組んで、1人がマーカーの中で準備し、1人がマーカーの外にボールを持って立つ。
- マーカーの中の選手は、どれかのマーカーに動き出してマーカーを回る。
- その瞬間にパスを受け取り、そこか体面のマーカーまでボールを運ぶ。
- これらを繰り返し行う。
コメントを残す