今回は、足裏のボールタッチ感覚を極めるトレーニングをご紹介していきます。
南米人のサッカー選手は足裏を扱うのが上手いと言われていますが、足裏はリズムを変えたり足元にボールを置いたりするときに重要な技術です。
足裏のボールタッチ技術を習得することで、プレーの幅も広がるでしょう。
そこで、動画を参考に足裏のボールタッチ感覚を極めるトレーニングを詳しく解説していきます。
足裏のボールタッチ感覚を極めるトレーニング
トレーニング方法
- マーカーを5つ用意する。
- 1つマーカーを置いてポイントを作り、その前後左右にマーカーを置く。
- 真ん中のマーカーからスタート。
- 左→真ん中→前→真ん中→後ろ→真ん中→右の順で進んでいく。
- これらの動きを全て足裏のボールタッチで行う。
詳しく解説
まずはトレーニングの参考に、こちらの動画0:32の場面をご覧ください。
動画:youtube[Ball Mastery Training Program | Master The Ball With These Exercises]
※日本語字幕でご覧ください。
このトレーニングのポイントは、「足裏のボールタッチ感覚とステップ技術」です。
このトレーニングでは、常にステップを踏みながら足裏のボールタッチを行います。
そのため、ボールタッチとステップをうまく連動させながら動くことが重要です。
まずはゆっくりで良いので、足裏のボールタッチで自在に扱えるように意識しましょう。
慣れてきたら、徐々にスピードを上げていきましょう。
ぜひ参考にして取り組んでください。
◆関連記事◆
【キッズ向け】「できた!」という達成感を味わおう! ボールタッチのトレーニング
コメントを残す