4パターンの中から正しいプレーを判断し、正確なトラップ&パス能力を身に付けよう!

今回は、判断力とボールコントロール技術が高まるトレーニングをご紹介します。

サッカーでは、レベルが上がるにつれ判断力がより大事になります。

判断力を高めるためには、日頃のトレーニングから意識して行うことが重要です。

そこで、動画を参考に判断力とボールコントロール技術が高まるトレーニングを詳しく解説していきます。

判断力とボールコントロール技術を高めるトレーニング

トレーニング方法

  • マーカーで小さい四角形を作り、それよりも大きい四角形を外に作る。
  • さらに大きい四角形を作り、3つのエリアを作る。
  • 小さい四角形の真ん中に立ち、対面にボールを持って1人立つ。
  • 対面の選手は、「ワンタッチ」「ツータッチ」「2エリア」「3エリア」と指示を出す。
  • エリアにいる選手は指示を出されたプレーを瞬時に判断し、実行する。
  • これらを繰り返し行う。

詳しく解説

まずはトレーニングの参考に、こちらの動画の最初のトレーニングをご覧ください。


動画:youtube[NEW DRILL – 3 LAYERED BOX DRILL] ※日本語字幕でご覧ください。

このトレーニングのポイントは、「指示が出された瞬間に正しいプレーを判断すること」です。

「ワンタッチ」「ツータッチ」と指示があった場合は、小さいエリアから出ないように、パスを返します。

「2エリア」と指示があった場合は、次に広いエリアへトラップしてからパスを返しましょう。

そして、「3エリア」と指示があった場合、1番広いエリアへトラップしてパスを返します。

このように、このトレーニングには4パターンのプレーがあり、指示を出された瞬間にプレーを判断することが大切です。

そのためには、プレー中集中を切らさず、常に準備してプレーすることを心がけましょう。

ぜひ意識して取り組んでください。


◆関連記事◆
セットプレーの攻撃パターン〜ニアサイドで合わせてゴールを狙おう!〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です