3人同時に行うジグザグドリブルで「視野の広さ」と「足元から離れないドリブル技術」を習得しよう!

今回は、3人同時に行うドリブルトレーニングをご紹介します。

ジグザグドリブルは通常1人で行うものですが、3人で行うことでさらにドリブル技術がアップします。

そこで、動画を参考に3人同時に行うドリブルトレーニングを詳しく解説していきましょう。

3人同時に行うドリブルトレーニング

トレーニング方法

  • コーンを5〜7つ1m間隔空けておく。
  • その間を3人同時にドリブルする。
  • 他の選手とぶつからないように、うまく交わしながら行う。
  • 慣れてきたら、人数を4人にするなどして良い。

詳しく解説

まずはトレーニングの参考に、こちらの動画をご覧ください。

動画:youtube[やら・り~の基礎サッカー講座 オリジナルトレーニング「コーンドリブル①」]

このトレーニングのポイントは、「顔を上げて他の選手とぶつからないようにドリブルすること」です。

通常のジグザグドリブルでは、他に人がいないためどうしても顔が下がってしまいがちです。

しかし、3人同時にジグザグドリブルをすることで、顔を上げなければぶつかってしまいます。

顔を上げてプレーするためには、常に足元にボールを置いてドリブルすることが大切です。

さらに足元にボールを置けることで、他の選手とぶつかりそうになっても、素早く対応できます。

また、他の選手とぶつかりそうであれば、コーンの間をドリブルしなくても良いです。

相手を交わしたあとに、素早くドリブルコースに戻るようにしましょう。

ぜひ意識して取り組んでください。


◆関連記事◆
両アウトサイドのみで行うジグザグドリブルで「素早く細かいステップ」を習得しよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です