今回は、クロスからボレーシュートの技術を高めるトレーニングをご紹介します。
ボレーシュートは普通のシュートよりも難しいですが、コツを掴めば誰でも最高のボレーシュートが打てるようになります。
そこで、動画を参考にクロスからボレーシュートの技術を高めるトレーニングを詳しく解説していきましょう。
◆関連記事◆
シンプルなターンだけどボールを奪われない!ターンのトレーニングをご紹介!
クロスからボレーシュートを高めるトレーニング
トレーニング方法
- サイドからセンタリングを上げる選手と、ゴール前でボレーシュートする選手に分かれる。
- まずはバウンドするクロスを上げて、タイミングを合わせてボレーシュートを行う。
- 慣れてきたらノーバウンドで合わせるボレーシュートを行う。
◆関連記事◆
360度自在にコントロールするためにはボールの「置き所」が重要!意識するべきこと・トレーニングをご紹介!
詳しく解説
まずはトレーニングの参考に、こちらの動画をご覧ください。
動画=YouTube[#1 城彰二がボレーシュートの極意を伝授!]
ボレーシュートのポイントは、「ボールを飛ばそうとして思いっきり足を振らない」「シュートはボールがきた方のゴールサイドを狙う」ことです。
まず意識するべき点として、ボールを強く飛ばそうとして思いっきり足を振らないことが挙げられます。
どうしてもボレーシュートを打とうとすると、体に力が入ってしまう選手が多いです。
体に力が入ってしまうと、ボールは上へ飛んでしまいます。
ボレーシュートを打つときは、飛ばそうと意識せずに体の力を抜いて、コンパストに足を振るように心がけましょう。
さらにシュートコースのポイントとして、センタリングが上がってきた方のサイドを狙うようにしてください。
そうすることでGKの逆をとることができます。
ぜひ動画も参考に意識して取り組んでみてください。
◆関連記事◆
360度自在にコントロールするためにはボールの「置き所」が重要!意識するべきこと・トレーニングをご紹介!
シンプルなターンだけどボールを奪われない!ターンのトレーニングをご紹介!
コメントを残す