今回は、パスを出す選手とパスを受ける選手の連携を高めるトレーニングをご紹介します。
最高のパス、最高の動き出しをするためには出し手と受け手の意思の疎通は不可欠です。
どちらか1人が自分のタイミングでプレーするのではなく、2人でタイミングを合わせてプレーすることが大切でしょう。
そこで、動画を参考にパスの出し手と受け手の選手の連携を高めるトレーニングを詳しく解説していきます。
パスの出し手と受け手の選手の連携を高めるトレーニング
トレーニング方法
- ペナルティエリア近くにコーンを離して2つ置き、受け手の選手が1人ずつ立つ。
- そこから少し離れた位置にマーカーを2つ置き、出し手の選手が1人ずつ立つ。
- 出し手の選手がパス交換をする。
- パスを出しながら出し手と受け手の選手でタイミングを合わして、スルーパスを出す。
- 受けたパスをシュート。
コメントを残す