「ダッシュリフティング」を行って、テクニックとボールコントロール能力を劇的に高めよう!

テクニックとコントロールが劇的に上達!

今回は、テクニックとボールコントロール能力が身につくトレーニング方法についてご紹介します。
このトレーニングは、1人でも行えるメニューであり、ちょっとしたスペースがあれば行えます。

テクニックとボールコントロール能力が同時に身につくため、足元の技術を高めたい選手におすすめです。そこで、動画を参考にテクニックとボールコントロール能力が同時に高まるトレーニングを詳しく解説していきます。

テクニックとボールコントロール能力が高まるトレーニング

トレーニング方法

  • ボールを1つ用意する。
  • 走りながらリフティングを行う。
  • 最初はリフティングができるスピードで行って良い。
  • 慣れてきたら徐々にスピードを上げていく。
  • なるべくさまざまな箇所でボールをコントロールすることを心がける。

詳しく解説

まずはトレーニングの参考に、こちらの動画をご覧ください。

動画=Youtube:【サッカー】宇佐美選手が実践!1人で出来るボールコントロール練習 Ball Control Drill

このトレーニングのポイントは、「スピードを上げても自分のプレーしやすい場所に正確にコントロールすること」です。

止まってプレーするのと、走りながらプレーするのとでは、当然走りながらプレーするほうがボールコントロールは難しくなります。

その中でいかに自分が思ったところへコントロールできるかが重要です。

試合中は動きながらプレーすることが多くなります。

正確なプレーをするために、動きながらプレーする感覚を身につけなければいけません。

今回のトレーニングを行うことで、スピードを上げながらも正確にボールコントロールできる技術が身につくでしょう。ぜひ意識して取り組んでみてください。

◆元スペインリーグ1部レガネス所属選手・現サカレコ編集長Q&Aコーナーはこちらから◆
編集長について
元CDレガネスの井手ウィリアム航輔が新しいサッカーメディアを創り出す!
Q&Aコーナー

関連記事◆
【U10・11年代】ドイツに学ぶ育成法
〇〇のスピードを最速にしよう!サッカーにおける「速い選手」の定義とは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です