【ボールに魔法をかけろ!】相手を翻弄するアウトサイドキック技術を身に付けよう!

outsidekickトレーニング

「アウトサイドキックに挑戦させたいな」「蹴らせてあげたいけど、どう教えればいいかわからない」と悩んでいる親御さんに向けた記事です。
具体的には以下の順に説明します。

・アウトサイドキックはどんな効果があるの?
・アウトサイドキックのポイントを動画でチェック!

この記事でアウトサイドキックを上達させて、練習や試合で活用しましょう!

アウトサイドキックはどんな効果があるの?

アウトサイドキックは足の外側で蹴るキックで、相手の裏をかきたいときに有効です。

パスはキックモーションがないため、相手ディフェンスの対応が遅れます。
シュートでは、蹴り足の外側に回転がかかります。
シュートモーションはインステップキック、インサイドキックとあまり変わらないため、相手の対応を遅らせることができます。

アウトサイドキックのポイントを動画でチェック!

こちらではアウトサイドキックのポイントを動画を使って紹介します。
動画内では、アウトサイドキックの名手も紹介しているので、そちらも参考にしてください。


動画:youtube[How To Use The Outside Of Your Foot | Learn Football Techniques Tutorial]
*日本語字幕でご覧ください。

【アウトサイドキックのポイント】
・足首を固定する(回転かけやすい、コントロールしやすい)
・小指の付け根〜外側をボールの内側下部分に当てる
・蹴るより、押し出すイメージ
・フォロースルーはインサイド、インステップと同じ


◆関連記事◆
アウトサイドパスを習得してパスのバリエーションを増やそう!

outsidekickトレーニング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です