この記事は「インサイドキックってどう指導すれば上手くなるのかな?」と悩んでいる方に向けて書いています。
具体的には以下の2点に絞ってお伝えします。
・【動画解説】インサイドキックの蹴り方
・3種類のインサイドキック練習メニュー
この記事を読むだけで、インサイドキックの教え方がマスターできるので、ぜひご一読ください。
【動画解説】インサイドキックの蹴り方
まずは動画をご覧いただき、インサイドキックの蹴り方をイメージしましょう。
*日本語字幕でご覧ください。
【インサイドキックの蹴り方】
1.ワンステップで蹴れる位置から助走
2.インパクトのとき、軸足は軽く曲げてボールの中心を蹴る
3.フォロースルーは蹴る方向へまっすぐ向ける
【インサイドキックで意識させたいポイント】
・軸足とボールの距離はこぶし1つ分開ける
・インパクトのとき、軸足は蹴り足より20cmほど前に置く
・蹴りたい方向に肩を向けながら、ボールの真ん中を蹴る
・インパクトで左足は蹴る方向、蹴り足は足の内側をボールに向ける
・ボールスピードの調整は、膝下の振りの強弱で行う
コメントを残す