今回は、MFの選手に習得してほしい前線からのプレス時に狙うべきエリアについてご紹介していきます。
戦術によって守備時に前線からのプレッシャーを行うチームもありますが、なかなかプレスをかけてもボールを奪えない選手もいるのではないでしょうか。
前線からのプレッシャーはチーム全体の連動が必要不可欠です。
中でもMFの選手は前に出るべきなのか、中央へのパスコースを限定させるべきなのか悩む選手もいるかと思います。
そこで、プレー動画を参考にMFの選手のプレッシャー時に狙うべきエリア・タイミングについて詳しく解説していきましょう。
MFの前線からのプレッシャー
MFの選手は前線からプレッシャーをかける際に、FWと連動して前に出るべきなのか、これとも中盤エリアのパスコースを限定することを行うべきなのかをそのときの状況によって使い分けなければいけません。
当然相手のゴールの近い位置に近ければ近いほど、ボールを奪ったあとのゴールの確率が高くなります。
コメントを残す