【動画付】1人でも出来る攻撃力アップトレーニング3選ご紹介!

1人でもスキルを身に着けて攻撃力アップ!

「子供の練習見てあげたいけど時間ないな」と悩んでいませんか?
しかしサッカーは1人でできるメニューがたくさんあるので問題ありません。本記事をお読みになれば、1人トレーニングが習得できます。

そこで今回は1人トレーニングのメリットと、具体的なトレーニングメニューの2点に絞って紹介します。ぜひ最後までお読みになって、1人トレーニングメニューを習得させましょう。

◆関連記事◆
ヘディングでのポストプレー技術を習得しよう!ポイントやトレーニング方法をご紹介!

1人トレーニングのメリットとは?

Photo:Pixabay.com[PIRO4D]

1人トレーニングで得られるメリットは2つあります。

1つは「スキルの差を埋められるメリット」です。
サッカーを始める時期が遅いと、始めた時期が早い子の方が上手くなる可能性が高いです。そのためチーム練習のみで上手い選手を追い抜くことは難しくなります。もし1人トレーニングを習得できれば、不足しているスキルを重点的に鍛えられ、上手い選手に追いつきやすくなります。

2つ目は「個人技がうまくなるメリット」があります。
先述した通り、1人トレーニングはスキルの差を埋められます。特に個のスキルが磨かれ、シュート、ドリブル、ボールコントロールなどが上達します。

攻撃力アップトレーニング3つ紹介!


動画:youtube[How to train on your own | 3 individual football training drills]

1人でできる攻撃力アップトレーニングを動画で紹介します。内容は以下3つのトレーニングになります。

1.リフティング→浮き玉コントロール→シュート
2.ジグザグドリブル
3.ストップ&ゴー

3つのトレーニングを全てマスターすれば、ドリブル、シュート、ボールコントロールが上達します。ぜひ動画の内容を参考にし、1人トレーニングを習得しましょう!

質の良い睡眠で体をしっかり休めよう↓


◆関連記事◆
ヘディングでのポストプレー技術を習得しよう!ポイントやトレーニング方法をご紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です