MFに必要なパスを捌く技術。パスを展開することで攻撃にリズムをつけ、ゲームを作る役割が求められます。日本代表では柴崎岳選手がその役割を行なっていますが、世界どの国にも必ず、パサー・ボールを捌く選手はいる。チームにとって必要不可欠な存在です。
そこで今回は、パスを捌く時に意識するべきことや必要な技術についてご紹介していきます。
パスを捌く時に意識するべきこと
ただ何も考えずに左右にボールを捌けば良いというわけではありません。常に状況を把握し、パスの方向・テンポ・スピードなど瞬時に判断する必要があるでしょう。
その中でいくつかポイント、意識するべき点があります。
コメントを残す