プロ1年目ながら堂々としたプレーで活躍を続ける、鹿島アントラーズの高卒ルーキー荒木遼太郎(あらき・りょうたろう)選手。世代別代表にも選ばれ、東京オリンピックのメンバーにも飛び級で食い込むのではないかと期待されています。
東福岡高校時代はボランチでのプレーが多かった荒木遼太郎選手ですが、鹿島アントラーズでは主にアタッカーとして出場。持ち前の攻撃センスを見せつけています。
そんな荒木遼太郎選手の凄さを実際のプレー動画を見ながら解説していきます。
※プレー動画は次のページから
●こちらもオススメ!
▶セルティックの伝説となった男 中村俊輔の華麗なプレー特集!
ドリブルを軸にシュートチャンスを作り出す
https://youtu.be/5ePXCOGeVqk?t=5
動画:YouTube『【鹿島の流れを変えた18歳】荒木遼太郎のセンスしか感じないテクニック17連発!』
(0:05〜0:19)
注目すべきなのはドリブル突破。サッカー選手としてはまだまだ線の細い170cm・60kgという体格ながら、レベルの高い足元の技術を駆使して相手DFをスルスルと抜き、単独でシュートまで持っていくことができます。
また、ドリブルで相手DFを引きつけフリーになった味方へパスを出し、シュートチャンスを作り出すこともあります。さらに、そこからワンツーの形で抜け出し、自分でシュートを撃つなど、ドリブルを軸にした多彩な攻撃が魅力です。
今シーズンは後半途中からの出場が多い中で、積極的にゴールに迫るプレーを見せている荒木遼太郎選手。疲れが見えてくる時間帯でのドリブル突破は、相手チームからすると、とてつもない驚異となっているでしょう。
●こちらもオススメ!
▶セルティックの伝説となった男 中村俊輔の華麗なプレー特集!
ベストなプレーを選択できる視野の広さと判断力の高さ
https://youtu.be/5ePXCOGeVqk?t=61
動画:YouTube『【鹿島の流れを変えた18歳】荒木遼太郎のセンスしか感じないテクニック17連発!』
(1:01〜1:18)
注目すべきポイントにドリブル突破を挙げましたが、がむしゃらにドリブルでゴールを目指しているわけではありません。ドリブルを仕掛けながらも、視野の広さと判断力の高さで、フリーの選手を見つけパスを出すという選択もできます。
https://youtu.be/5ePXCOGeVqk?t=131
動画:YouTube『【鹿島の流れを変えた18歳】荒木遼太郎のセンスしか感じないテクニック17連発!』
(2:11〜2:21)
視野の広さと判断力の高さはゴール前だけでなく中盤でも生かされます。荒木遼太郎選手は、高校時代はボランチでプレーすることもあったので、今後は鹿島アントラーズでもゲームメイクを任されることがあるかもしれません。
また、荒木遼太郎選手は以下のように語っています。
「絶対に自分のところではボールを失いたくないですし、そう思い始めてからはずっと失うようなプレーはあまりしないようにしています」
引用:「新生アントラーズでキラリ輝く。荒木遼太郎は『ザーゴサッカーの申し子』」
ボールを失わないようにするためには視野を広げ、素早く判断しなければなりません。ポゼッションを重視するザーゴ監督のもとで、視野の広さと判断力の高さにますます磨きがかかることでしょう。
●こちらもオススメ!
▶セルティックの伝説となった男 中村俊輔の華麗なプレー特集!
周りの選手に物怖じしないメンタルと自信を持ったプレー
https://youtu.be/5ePXCOGeVqk?t=141
動画:YouTube『【鹿島の流れを変えた18歳】荒木遼太郎のセンスしか感じないテクニック17連発!』
(2:21〜2:41)
荒木遼太郎選手が鹿島アントラーズで公式戦初ゴールを決めたシーンでは、味方選手へのパスを横取りしているようにも見えます。こうした周りの年上の選手たちにも物怖じせず堂々としているタフなメンタルも、荒木遼太郎選手の特徴です。
また、荒木遼太郎選手はプロ1年目とは思えないほど、自信を持ってプレーしています。高い技術に裏打ちされた自信が迷いのないドリブル突破や積極的なシュートを生み出しているのでしょう。
強いメンタルや自信は、今後活躍の場を世界へと広げていくであろう荒木遼太郎選手にとって、大きな武器となることは間違いありません。
プロとして初めてのシーズンながら、鹿島アントラーズで躍動する荒木遼太郎選手。将来性豊かな、積極性あふれるプレーに注目してみてください。
https://youtu.be/5ePXCOGeVqk
動画:YouTube『【鹿島の流れを変えた18歳】荒木遼太郎のセンスしか感じないテクニック17連発!』
●こちらもオススメ!
▶セルティックの伝説となった男 中村俊輔の華麗なプレー特集!
コメントを残す