世界ミニフットボール連盟公認の8人制サッカー指導者プログラムの特別販売がスタート!
ジュニア世代の育成につながる指導者資格のお申し込みはサカレコで!

これがドリブルだ!
一対一の場面。華麗なドリブルで相手をかわす。
これはまちがいなく盛り上がる瞬間です。
そんな華麗なドリブルを極めた、ドリブルデザイナー岡部さんをご存じですか?
岡部さんはドリブルを専門として選手に指導する、ドリブルデザイナーという言葉を生み出しました。
その技術は世界を驚かせ、ネイマールなどの有名選手にも認められています。
そこで岡部さんのYouTube動画を参考に、ドリブル上達のコツを紹介していきます!
この動画では、世界No.1フリースタイラーのダニエル・ガルニエさんとともに、
ドリブルの技のやり方を説明してくれています。
◆関連記事◆
相手を騙せるキックフェイント+ダブルタッチのドリブル技術を習得しよう!
すべてのタッチに意味がある。DFの動きが予測できるかが上達のカギ!

Photo:unsplash.com[Tom Sodoge]
「世界 SEKAI」「ツイスター」「ハリケーン」という技です。
これらの技にも注目ですが、今回はそこではなく、彼の言葉に注目していきます。
岡部さんは動画の中で、
「(DFがくるのか)予測している。相手がどんな動きをしても抜けるような場所でしている。」と返答。
華麗なドリブルの全てのタッチは、DFを動かすために計算され作られているといえます。
そのことが一番わかるのが、3分56秒。
ハリケーンという技の解説をしています。
「1、2でボールを隠す。3、4でボールを晒す。そうすると相手が寄せてくる。」
すべてが岡部さんの頭の中で常にDFの動きを意識していることが明らかです。
つまりドリブルの練習はただボールコントロールを磨くだけではなく、
常にDFの動きを考えることが大切になってきます。
◆関連記事◆
相手を騙せるキックフェイント+ダブルタッチのドリブル技術を習得しよう!
何よりも楽しむことを大切に!!
この動画の中で常に見られたもの。それは少年のような笑顔です。
技術もすごいですが、楽しそうに何度も何度も技に挑戦する姿に楽しさがひしひしと伝わってきます。
特に、ダニエルさんが岡部さんの技をマイケルジャクソンのようだと笑っている場面が印象的です。
心から楽しむことこそが、上達への近道。
技術だけでなく、ドリブルを楽しむという基本的な姿勢を教えてくれる動画になっています。
是非この動画を参考に、華麗なドリブルを習得してみてください。
動画はこちら!!
動画=YouTube[YouTube[ネイマールも驚愕!【ストリートサッカー界の神】とドリブル!【シアン・ガルニエ】]]

◆関連記事◆
相手を騙せるキックフェイント+ダブルタッチのドリブル技術を習得しよう!
コメントを残す