今回は、ニアサイドからヘディングシュートを決める技術をご紹介していきます。
センタリングをニアサイドへ走り込んでヘディングで合わせるプレーは意外と難しいです。
ニアサイドからのヘディングを決めるためには、あるポイントがあります。
そこで、ニアサイドからヘディングシュートを決めるためのあるポイントを詳しく解説していきましょう。
ニアサイドからヘディングシュートを決める技術のポイントとは
ニアサイドへ走り込み、センタリングをヘディングで合わせたシュートでしたが、このプレーにはあるポイントがありました。
そのポイントとは、一体どんなプレーなのでしょうか。
それは、「頭でボールをしっかり捉えるのではなく、点で合わせる」プレーです。
頭でボールを捉えるのではなく点で合わせる
ニアサイドからヘディングでゴールを決めるためには、基本的なヘディングとは少し異なります。
頭でボールをしっかり捉えて、打ちつけるようなイメージではなく、点で軽く合わせてコースを変えるだけのイメージを持つことが重要です。
打ちつけてあるのではなく、軽く合わせてコースを変えているだけのヘディングということがわかります。
このように、ヘディングをする位置によってシュートの仕方も異なります。
そのため、その時に合わせたヘディングシュートの技術も身につける必要があるでしょう。
ぜひ意識して取り組んでください。
コメントを残す