【お金】コロナの影響でJリーグ来シーズンに起こりそうな2つの特徴

新型コロナウイルスの影響で大幅にスケジュール変更を余儀なくされた今シーズン

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、非常事態宣言が発令。一時期、外出自粛を余儀なくされた日本において、Jリーグへの影響も大きかった今シーズン。

試合が中止になっただけでなく、選手たちは練習さえもできない日々。選手やクラブ関係者は「この先どうなってしまうのか?」と不安な気持ちで毎日を過ごす日々でした。サポーターの皆さんも、各チームの試合に応援に行けない、日本代表戦もなくなってしまった、などと気落ちすることばかりです。

現在は規制緩和によって、大幅にスケジュールが変更されながらも、何とか試合ができるようになりました。サポーターにとっては、試合を応援しに行くことが当たり前だった生活。今では一つ一つの試合がどれも特別であることをヒシヒシと感じながら、プレーする選手たちを見守っているのではないでしょうか。

>>【サッカー×お金】サッカーコーチで飯は食えるか? 年収を考えながら働き方を考えてみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です