

シーガルサッカークラブでは、北海道石狩市、札幌市北区にて4歳~15歳(幼稚園児、小学生、中学生)を対象としたサッカークラブの運営を行っております。
<クラブポリシー>
①世界で最も人気の高いスポーツ『サッカー』を普及し、地域に根ざしたクラブの構築を目指しています。
②サッカーを通じて出会う大勢の仲間や相手チームとの関わりの中から多くを学び、〝心豊かな人間〟へと成長させていくことを最大のテーマとしております。
③キッズ~ジュニア~ジュニアユースの一貫指導を実現し、個々の潜在能力を引き出して上達させることに重きをおきます。
④『F.I.D.ドリーム』(知的障がいや発達障がいのある方対象のチーム)と共に過ごすことで、子供たち、保護者の方々、そして我々スタッフも、人として成長していきたいと考えています。
⑤女性のフットサルチームもつくり、NADESHIKOリーグ等の大会に参加しています。ときにはファミリーフットサル大会にも参加し、お父様やご兄弟も一緒に楽しんでいます。
⑥年齢や性別、障がいの有無にとらわれないチームを目指して活動しています。
スクール種別 | サッカークラブ | |
---|---|---|
所在地 | 事務局 〒001-0924 札幌市北区新川四条18丁目6‐35‐201(※練習会場の住所ではありません) 練習会場 夏期:石狩市スポーツ広場、緑苑台小、紅南小(以上石狩市) ※札幌市北区屯田西公園、札幌市手稲区前田森林公園等を利用する場合もあります。 冬期:緑苑台小、紅南小、花川南小、花川小(以上石狩市) ※札幌市学校開放体育館、つど~む等を利用する場合もあります。 | |
対象年齢 | 4 ~ 15歳 | |
開催時間 | 月 | ■U‐15(中学生) 夏期18:00~20:00 冬期18:30~20:00 会場:(夏期)石狩市スポーツ広場 (冬期)緑苑台小学校 |
火 | ■U‐8・10・12(小学1~6年) 16:30~18:00 会場:緑苑台小学校 | |
水 | ■U‐15(中学生) 夏期18:00~20:00 冬期18:30~20:00 会場:(夏期)石狩市スポーツ広場 (冬期) :花川南小学校 | |
木 | ■U‐10・12(小学3~6年) 16:30~18:00 会場:緑苑台小学校 | |
金 | ■U‐15(中学生) 夏期17:00~19:00 冬期18:30~20:00 会場:(夏期)石狩市スポーツ広場 (冬期) :花川小学校 | |
土 | ■U‐6・8・10・12・15(幼児・小学生・中学生) ※会場、時間は都度決定となります。 ■F.I.D.U‐15(中学生以下) 16:00~18:00 ■F.I.D.OV16(16歳以上) 18:00~20:00 ■レディース 18:00~20:00 | |
日 | ■U‐6・8・10・12・15(幼児・小学生・中学生) ※会場、時間は都度決定となります。 ■F.I.D.U‐15(中学生以下) 9:00~11:00 ■F.I.D.OV16(16歳以上) 9:00~11:00 ■レディース 9:00~12:00 | |
費用 | ■キッズ・ジュニア部門 ・U‐6(年中・年長) 月会費:3,000円 年会費:なし ・U‐8(小学1・2年生) 月会費:4,000円 年会費:5,000円 ・U‐10(小学3・4年生) 月会費:5,000円 年会費:6,000円 ・U‐12(小学5・6年生) 月会費:6,000円 年会費:7,000円 ※ご兄弟で同時に在籍される場合には、2人目の月会費は半額となります。 ※上記の他、クラブ指定のジャージー、Tシャツ、ストッキング代をご負担いただきます。(チームジャージーは小学3年生以上が購入します)■ジュニアユース部門 ・中学1・2年生 月会費:7,000円 年会費:8,000円 ・中学3年生 月会費:8,000円 年会費:10,000円 ※ご兄弟で同時に在籍される場合には、2人目の月会費は半額となります。 ※上記の他、クラブ指定のジャージー、Tシャツ、ストッキング代をご負担いただきます。■F.I.D.ドリーム(知的障がい・発達障がい等のある方対象のフットサルチーム) ・月会費2,000円 ・傷害保険料1,850円/年 (小・中学生・特別支援学校高等部生徒800円/年) ・ユニフォーム代、Tシャツ代:実費負担■L.F.T.(女性[中学生以上]のフットサルチーム) ・月会費500円(大会に参加する方に限る) ・傷害保険料1,850円/年(中学生は800円/年)※任意加入 ・ユニフォーム代:実費負担(大会に参加されない方は希望者のみ) | |
ユニフォーム | 試合の際にチームから貸し出し | |
カテゴリー(学年)別クラス分け詳細 | ■キッズ 幼児(年中・年長)~小学4年生の年代です。目指すのは早期教育ではなく、サッカー・スポーツとの良い出会いの場となるよう、サッカーの楽しさを伝えていきます。■ジュニア小学5・6年生の年代です。個の能力を高め、仲間との協力を促します。サッカーの原理原則の理解を深め、自分で判断できる子を育てていきます。■ジュニアユース 中学生年代です。サッカー理解を深めるため、理論も学びます。そして、どんな時でも決して諦めずに努力し続けられる強い精神力を培っていきます。■F.I.D.ドリーム 発達障がい、知的障がいのある人たち中心のサッカー(フットサル)チーム。年齢や性別、障がいの有無にとらわれないチームを目指して活動しています。FORではなくWITH。選手スタッフ共に歩んでいきます。■レディース 週1回程度フットサルの練習会を実施しています。NADESHIKOリーグにも参加しています。 ※中学生以上のメンバーを募集中! | |
よくあるご質問 | Q. サッカー経験がなくても大丈夫ですか? 初心者、未経験者も大歓迎です。シーガルサッカークラブではお子さまのレベルに合わせて、基本技術からしっかり指導いたしますのでご安心ください。Q. 雨が降っても練習はあるのでしょうか? 雨天時はスタッフがコートの状態等をみて、練習実施可否の判断をおこないます。中止と判断した場合は速やかに連絡をさせて頂きます。 |

代表:智田 季之
私たちの愛する子どもたちが、このクラブの活動の中で育まれていくことを真に願い、子供たちの立場に立ってあるべき理想を実現していきたいと考えています。
本クラブの活動目的は次の三つです。
(1)サッカーを通して社会生活に必要な、「協調性」「自主性」「忍耐力」を培い人間性を高めること。
(2)だれでも楽しめるスポーツ観をもち、「性別」「年齢」「障がいの有無」に関わらず「みんなのスポ ーツ」を普及すること。
(3)なかまを大切にし、スポーツマンシップを尊重し、心身の健全な発育を促すこと。
子どもたちの『夢』が芽を出し、やがて花を咲かせ、そして大きな実を結ぶように願っています・・・
コメントを残す