「脂肪はできるだけ避けて使わないほうがいい!」、と思っているお母さん。間違っています。
脂肪には摂ってほうがいい脂肪と、摂らなくてもいい脂肪の2つあります。脂肪が全部悪いと考えていたら、子供のカラダ作りに悪影響です。
本記事で脂肪の正しい知識を身につけて、より良い子供のカラダ作りに活かしましょう。
脂肪の種類は4つ
脂肪は脂肪酸の性質から4つの種類にわけられます。
1.オメガ3脂肪酸
青魚やエゴマ油、アマニ油に多く含まれており、代表的なのはEPAやDHAです。
2.オメガ6脂肪酸
紅花油、ごま油、大豆油などに多く含まれており、代表的なものにリノール酸があります。
3.オメガ9脂肪酸
オリーブオイル、アボカドに多く含まれており、代表的なものにはオレイン酸があります。
4.飽和脂肪酸
バター、牛乳、たまごなど動物性の食材に多く含まれています。植物性だとココナッツオイル、ココアバターにもたくさん入っています。
コメントを残す