子供のスタミナを付けたい時は食事が大切!バテない体を作るポイント

体力は栄養バランスのとれた食事から!

サッカーをしている子供に多々出てくるお悩みが、スタミナ不足。

中学高校と大きくなるにつれてどんどんプレーは激しく厳しくなっていくので、徐々に基礎体力とスタミナの増量が必要になっていくでしょう。スタミナを付けるためには、食事の面でしっかりカバーしていく事が重要です。

バテない体つくりのための食事で、パフォーマンスを向上させてみましょう。

◆関連記事◆
子どもにプロテインって必要なの? 身長が止まるって本当? といったお悩みにこたえます!

炭水化物・脂質・たんぱく質・ミネラル・ビタミン

Photo:unsplash.com[Dan Gold]

スポーツをしている子供に必要なカロリーは、10歳~11歳で2500cal、12~14歳では2900calと言われています。成長期にしっかり体作りをするには、大人以上の摂取量が必要という事がわかりますね。

ただ量を食べればいいのかというと、そういう訳でもありません。体に欠かせない炭水化物・脂質・たんぱく質・ミネラル・ビタミンをバランスよく食べる事がポイントです。

まず、主食となるご飯や麺、パン。エネルギー源としてどれも問題ないのですが、栄養豊富で吸収もいいご飯がおすすめです。中でも玄米などは、特に栄養が豊富です。

そして、タンパク質摂取のメインとなるおかず。肉や魚を日替わりで食べるようにしましょう。ただし、タンパク質の摂りすぎには注意です。

副菜は、色とりどりの野菜と海藻などを食べましょう。バテ知らずの体に欠かせないビタミンやミネラルが摂れます。

味噌汁やスープとセットで、2品程度あるのがベストです。デザートを付ける時は、スイーツよりフルーツを食べさせましょう。

毎日少しづつ意識して食事のバランスを取っていけば、子供は大きく成長していきます。ゴールデンエイジの時期に体が出来ていけば、サッカーでもしっかり結果に繋がりますよ。

トレーニングと合わせてプロテインも活用してみましょう↓
◆関連記事◆
子どもにプロテインって必要なの? 身長が止まるって本当? といったお悩みにこたえます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です