水分補給はパフォーマンスを維持するためにとても大切です。
ただし水分補給のタイミングや量、そしてどんなものを摂取すれば良いかを経験だけで決めてしまうのは危険です。
子どもには、「水分補給は大切だ」というレベルの伝え方で問題ありませんが、指導者はより深く知っておく必要があります。
基礎知識については『梅雨明けの暑さに備えて覚えておきたい、ジュニアの水分補給の基礎知識』を見て下さい!
トレーニング前 | 基本的に水かお茶を飲もう
トレーニングが始まる前は、糖質が含まれていない水やお茶を飲みましょう。お茶はカフェインが含まれていない麦茶などを選ぶように。カフェインには利尿作用があるためおすすめできません。
量はというと、2〜3時間に1度くらいトイレに行きたくなるよう、定期的な適量を摂りましょう。ガブガブと大量に飲んでしまうと胃腸に負担がかかるだけでなく、水中毒のリスクもあるからです。
水中毒とは、水を飲みすぎることいよって、低ナトリウム血症となり発症します。軽い症状だと無症状のこともありますが、倦怠感・吐き気・嘔吐・筋肉のこむら返りなどの症状がみられ、症状が重くなると肺に水がたまったり、脳がむくんだりした状態から呼吸困難や意識障害など死に至る恐れもあります。
また、糖質を含んだスポーツドリンクを勧めないのは、汗をかいていない状態でトレーニング前に糖質の摂取量が増えると、血液中のインスリンレベルが高くなり、一時的に低血糖となり、パフォーマンスが低下するほか疲労を招くこともあるからです。
コメントを残す