梅雨の時期が続いています。
気温も不安定なこの時期を終えると、夏本番です。
ここ数年の気象変化で、日本では猛暑が続いたり、ゲリラ豪雨といった現象も起きています。
さらに、コロナウイルスの影響でスポーツをしている子どもたちでさえ、体力の低下が不安視されています。
このような状態でスポーツを安全にしてもらうために、ジュニアの水分補給について基礎知識をおさらいしましょう。
ジュニアは大人より脱水が起こりやすい
ジュニアは大人より脱水しやすいです。
- 体温調節機能
- 水分の代謝機能
この二点が成人より劣っているからです。
私たちが生まれた時、体内に存在する水分の総量は体重の80%程度。成人の60%とくらべて多いのはこのためです。
また、ジュニアは身長が低いため、成人に比べて体表面積が少ないので、放熱しづらいとも考えられています。成長のために代謝が高いことから、基礎代謝が高く、そのため安静時でもエネルギー代謝が活発です。結果として体温が高くなるので、脱水が起こりやすくなります。
コメントを残す