相手を切り崩し、攻撃のアクションを仕掛けるWG(ウイング)
WGやアタッカーの選手は相手を切り崩していくポジションであり、攻撃の中でアクションを仕掛けられる選手でなければなりません。
WGには、いったいどんな能力が必要なのでしょうか?
WGに必要な能力①:スピード・突破力
WGの選手はスピードがあり、なおかつ突破力に優れていなければいけません。スピードとは短い距離のダッシュ力やアジリティ、オフザボールのスピードのことを指しています。一瞬の動きで相手を置き去りにできる能力が求められます。
さらに突破力が必要です。WGの選手は攻撃にアクセントを加える必要があり、サイドから中や縦へ積極的に仕掛けていく能力が必要です。
WGに必要な能力②:挑戦心
WGの選手は常に仕掛けられる技術はもちろん、失敗しようが何度でも挑戦し続けるメンタルの強さ、挑戦心が必要です。
サイドから切り崩せれば一気にチャンスへ繋がる。常にタフでいる必要があるでしょう。
Photo:unsplash.com【@ryanclarkvisuals】
WGに必要な能力③:切り崩せるドリブル力
ドリブルで仕掛けられる能力は必要不可欠です。ドリブルは攻撃にアクセントを加えることができ、違いを作ることができます。
強いチームには必ずドリブル力に優れた選手がいる。攻撃の中心でもあり、試合を決定付ける選手になるためにも、相手を切り崩せるドリブル力を身につけましょう。
WGに必要な能力④:シュートセンス
得点という形で違いを作り出せるWGであれば、それだけ重宝されます。そのためにストライカー並みの高いシュートセンス・決定力が必要です。
カットインからのシュートや連携からのシュート、センタリグシュートなど、様々なパターンで得点を奪えるようにしましょう。
WGに必要な能力⑤:オフザボールの動き
決定的なチャンスの場面を作り出すためにも、オフザボールの動きは必須です。縦だけでなく横や斜めの動きなど、多くのバリエーションを持つ必要があるでしょう。
そして大事なのはタイミング。速すぎても遅すぎてもいけません。その場の状況に合わせ、最適なタイミングで動き出す必要があるでしょう。
小さなことからコツコツと頑張ろう!
プロになった選手も、小さなことからコツコツと努力を重ねてプロまで上り詰めたというエピソードがたくさんあるように、毎日の努力が実を結びます。
諦めず、少しずつでも頑張って積み重ねていきましょう!
◆関連記事◆
GKに必要な能力5選!プロでも活躍できる最高のGKになろう!
CBに必要な能力6選!プロでも活躍できる最高のCBになろう!
SBに必要な能力5選!プロでも活躍できる最高のSBになろう!
MFに必要な能力7選!プロでも活躍できる最高のMFになろう!
CFに必要な能力5選!プロでも活躍できる最高のCFになろう!
コメントを残す