戦術面で幅を持ち、攻守に貢献するSB(サイドバック)
SBは攻守に貢献し、戦術面でも幅を持たせなければいけないポジションです。近年では特に重要なポジションになっています。攻撃的なSBの選手が増えてきていますが、守備能力も欠かせません。
SBには、いったいどんな能力が必要なのでしょうか?
SBに必要能力①:ランニング能力
SBは攻守において求められることがとても多いポジションです。
さらに近年では上下の動きだけでなく、中に入ってプレーすることも求められています。その中でランニングスキルは欠かせないでしょう。
単純な上下の走力、さらに中にも入れる走力も求められます。
SBに必要な能力②:タイミングの良い動き出し
先程お伝えしたランニングスキルと合わせて大事なことが動き出すタイミング。いくら走力がありランニングスキルに優れていたとしても、タイミングのよい動き出しができなければボールを受けることはできません。
いつ動き出すべきなのか、どこで受けるべきなのかを冷静に判断することが大事といえます。ただ走るのでなく、いつ走るかが重要でしょう。
Photo:unsplash.com【@isaiahrustad】
SBに必要な能力③:質の良いクロス
サイドを切り崩したときに必要なのがクロス精度です。またアーリークロスやサイドチェンジなどのキック精度も欠かせません。
攻撃の起点にもなり、決定的なチャンスを作り出せる質の高いキック・クロス能力を持つことで、攻撃面でより違いを出せるSBになるでしょう。
SBに必要な能力④:ポジショニング・読み
このポジショニングは攻撃面はもちろんですが、守備面でのポジショニング能力が必要です。さらに相手の攻撃展開を読み、ポジショニングを修正したり、パスカットをするなど鋭い読み能力もSBには欠かせません。
攻撃的SBという言葉がありますが、あくまで「攻撃的」であり、守備をしなくて良いというわけではありません。
しっかりとした守備能力があり、その中で攻撃的なプレーで違いをつくるのが攻撃的SBです。
SBに必要な能力⑤:攻守において高い能力
攻守において能力が高いSB。これが最高のSBであり、高いレベルでも活躍できるSBです。どちらかに偏りがあれば、戦術面で使用できない選手も出てきます。
頭が良く常に全体を把握でき、なおかつ攻守の能力が高い選手はSBとしてチームに貢献できるでしょう。
小さなことからコツコツと頑張ろう!
プロになった選手も、小さなことからコツコツと努力を重ねてプロまで上り詰めたというエピソードがたくさんあるように、毎日の努力が実を結びます。
諦めず、少しずつでも頑張って積み重ねていきましょう!
◆関連記事◆
GKに必要な能力5選!プロでも活躍できる最高のGKになろう!
CBに必要な能力6選!プロでも活躍できる最高のCBになろう!
MFに必要な能力7選!プロでも活躍できる最高のMFになろう!
WG・アタッカーに必要な能力5選!プロでも活躍できる最高のWG・アタッカーになろう!
CFに必要な能力5選!プロでも活躍できる最高のCFになろう!
コメントを残す