夢に向かって頑張っているアスリートにとって、一流のスタジアムでのプレーは目標の一つです。日本を始め世界には、サッカーファンなら一度は行ってみたい歴史的スタジアムがたくさんあります。
サッカー王国ブラジルの聖地、マラカナンスタジアム
「海外のサッカースタジアム」と言われて、真先にここを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ブラジルサッカーの聖地、マラカナンスタジアムです。その魅力は何と言っても、壮大な歴史と規模にあります。
スタジアムが完成したのは1950年で、同年に行われたFIFAワールドカップのメイン会場として建てられました。2016年に修繕工事が完了し現在の収容人数は7万8千人ですが、修繕前の収容人数は20万人だったと言われており、竣工当時は世界最大のサッカースタジアムでした。
また、サッカー熱が凄まじいブラジルならではなのか、スタジアムの中に、暴れる観客を収容するための牢屋が併設されていたことでも知られています。
スタジアム情報
正式名称 マリオ・フィーリョスタジアム
所在地 ブラジル リオデジャネイロ
収容人数 7万8千人
(以前は20万人だったが1992年に発生したスタンドの崩落事故を受け、現在の数に縮小された)
所有者 リオデジャネイロ州
使用チーム フラメンゴ、フルミネンセ
周辺のおすすめ情報
スタジアムの北側約400メートルのところに、リオデジャネイロ動物園があります。55,000平方メートルもの敷地には哺乳類や鳥類の他、爬虫類、魚類など、1,300匹もの動物が飼育されています。ブラジルの在来種や稀少動物も多く見ることができ、おすすめです。
まとめ
FIFAワールドカップやリオデジャネイロオリンピックなど、名だたる国際試合が行われてきたマラカナンスタジアム。ピッチでのプレーはハードルが高いですが、観客として熱狂の中に身を置くのも最高の経験ではないでしょうか。
サッカーを志す者として、一度は訪れたいスタジアムです。
コメントを残す