ゆっくりサッカー映画を観よう!
お休みの日はゆっくり映画をみるのもいいですね!そんなサッカー好きのみなさんにぜひおすすめしたい映画をご紹介します!
2018年公開の映画なので、すでに見たことがある方もいるかもしれません。しかし改めて見直してもやはり面白みを感じられ、1度目は気づかなかった細かい気づきが得られるのではないでしょうか!
◆関連記事◆
【動画付き】PSG加入のメッシ!背番号30に込められた意味とは?
映画『ボールを奪え パスを出せ/FCバルセロナ最強の証(あかし)』
ジョゼップ・グアルディオラ「(通称):ペップ」が監督として就任してからの4シーズンで通算14タイトルを獲得し、伝説となったFCバルセロナの【史上最強期】と呼ばれるあのころ
- バルサに何が起こっていたのか
- どんな心境だったのか
- バルサの哲学とは
などなど、ファン垂涎の知られざるエピソードが明かされます。
全6章で構成される本編
- 章 2012年のウェンブリー
- 章 ウェンブリーへの道
- 章 バルセロナの歩む道
- 章 メッシができるまで
- 章 英雄の帰還
- 章 ペップが去った後
各章で以下のような内容が語られています。
- ペップとモウリーニョの熱いバトルについて
- バルセロナのサッカー哲学の真髄について
- DFアビダルの肝移植手術からの劇的な復帰
- アンリをもってして「別の星から来た人」といわしめるメッシがどうやってできたのか
- ヨハン・クライフが残した功績
- ペップとモウリーニョの確執の原点
- 『「偽の9番」が生まれた日』
上記の他にも書ききれない程、本当に興味深いエピソードが満載の、見応えのあるストーリーとなっています。
最強の35名が語る「最強の証」
- 1. ティエリ・アンリ (ベルギー代表コーチ)
- 2. マイケル・キャリック (マンチェスター・ユナイテッド)
- 3. ハビエル・マスチェラーノ (バルセロナ)
- 4. ファビオ・カペッロ (江蘇蘇寧足球倶楽部・監督)
- 5. ジョルディ・クライフ (マッカビ・テルアビブFC・ゼネラルマネージャー)
- 6. アンドレス・イニエスタ (ヴィッセル神戸)
- 7. アレックス・ファーガソン (マンチェスター・ユナイテッド・元監督)
- 8. シャビエル・エルナンデス (アル・サッド)
- 9. リオネル・メッシ (バルセロナ)
- 10. ビクトル・バルデス (ミドルズブラ)
- 11. ダニエウ・アウベス (パリ・サンジェルマン)
- 12. グレアム・ハンター (作家・FCバルセロナの語られざる内幕・著者)
- 13. エイドゥル・グジョンセン (プネー・シティ)
- 14. シド・ロウ (作家)
- 15. ジェラール・ピケ (バルセロナ)
- 16. セルヒオ・ブスケツ (バルセロナ)
- 17. ジョゼ・モウリーニョ (マンチェスター・ユナイテッド監督)
- 18. マヌエル・エスティアルテ (元アスリート)
- 19. カルレス・プジョル (バルセロナ元DF)
- 20. エリック・アビダル (バルセロナ元DF)
- 21. ジョアン・ラポルタ (バルセロナ元会長)
- 22. カルロス・レシャック (バルセロナ元選手・元コーチ、横浜フリューゲルス元監督)
- 23. ジョアン・ビラ (元サッカー選手)
- 24. ラウレアーノ・ルイス (バルセロナ・ユース・元監督)
- 25. アルベルト・ ベナイジェス (バルサ・アカデミー元監督→ヴィッセル神戸コーチ(予定))
- 26. サミュエル・エトー (アンタルヤスポル)
- 27. ドミトロ・チグリンスキー (AEKアテネ)
- 28. ホセ・マヌエル・ピント (バルセロナ元GK)
- 29. ジョセップ・マリア・ミンゲラ (代理人)
- 30. チェマ・コルベジャ (バルセロナ・元用具係)
- 31. マーク・イングラ (バルセロナ・元副会長、ヴィッセル神戸・取締役)
- 32. エミリ・リカール (バルセロナ・元フィジカルトレーナー→ヴィッセル神戸コーチ(新任))
- 33. サンティ・パドロ (ビデオ編集者)
- 34. サンドロ・ロセイ (バルセロナ元会長)
- 35. ジョゼップ・グアルディオラ (マンチェスター・シティ監督)
※2018年9月時点
まさに“世界最強”! “ペップ・バルサ”が勝ち取ったクラブ史上最多14タイトル!
就任1年目からわずか4シーズンで、錚々たる14ものタイトルを次々と獲得し続けたペップ監督のFCバルセロナ。まさに「世界最強」といえます。
2008-09シーズン
- 1. UEFAチャンピオンズリーグ優勝
- 2. リーガ・エスパニョーラ優勝
- 3. コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)優勝
2009-10シーズン
- 4. スーペルコパ(スーパーカップ)優勝
- 5. UEFAスーパーカップ優勝
- 6. FIFAクラブワールドカップ優勝
- 7. リーガ・エスパニョーラ優勝
2010-11シーズン
- 8. スーペルコパ(スーパーカップ)優勝
- 9. UEFAチャンピオンズリーグ優勝
- 10. リーガ・エスパニョーラ優勝
2011-12シーズン
- 11. スーペルコパ(スーパーカップ)優勝
- 12. UEFAスーパーカップ優勝
- 13. FIFAクラブワールドカップ優勝
- 14. コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)優勝
子どもでも観られる吹き替え版も
サッカー好きのお子さんでも観られるように、字幕版だけでなく吹き替え版も出ています。レンタルビデオや、動画の各サブスクリプションなどで観ることができます。
視聴可能なメディアの詳細はこちらから確認できます▼
【TAKE THE BALL PASS THE BALL ボールを奪えパスを出せ】
映画の中の音楽が印象的だったのですが、なんとインタビューにも登場している元・バルセロナGKのピントが現在音楽プロデューサーに転身して、この作品での音楽を4曲手掛けていました!(「ワイルド・スピード ICE BREAK」にも楽曲提供しています!!) ぜひそちらにも注目して鑑賞してみてください!
動画:【TAKE THE BALL PASS THE BALL ボールを奪えパスを出せ】
動画:【TAKE THE BALL PASS THE BALL ボールを奪えパスを出せ】
動画:【TAKE THE BALL PASS THE BALL ボールを奪えパスを出せ】
◆関連記事◆
【動画付き】PSG加入のメッシ!背番号30に込められた意味とは?
コメントを残す